藤和さんのニュース
個展「マスケラとハイヒール」を開催します
2025.03.31
お久しぶりです。
4月9日~13日に初めてのリアル個展「マスケラとハイヒール」を開催します。
開催情報は以下の通り。
イベント開催日
2025年4月9日~13日 14:00~22:00
(9日は16:00~、13日は~17:00です。)
会期中、展示品などの通販もあります。
通販はこちら。
https://matchingmole.shopselect.net/
(会期中のみとーわさんの作品が登録されます)
開催場所
東京都杉並区高円寺南3-45-1 永和ビル302
前衛喫茶マチモ内 Gallery 螺旋
※店内は喫茶店の為、ご来店の際はご飲食のオーダーをお願いします。
最寄り駅
JR中央東線 高円寺駅より徒歩5分
JR高円寺駅南口より出ていただき、
右手に見えるパル商店街(アーケード)を抜け、
パル商店街(アーケードなし)へ入ります。
右手に「ミカド薬局」が見えたら右折します。
「高円寺南三郵便局」の向かいのビルが「永和ビル」です。
302号室が「前衛喫茶マチモ」になります。
(ギャラリーのサイトより引用)
ビルの3階なのでちょっとわかりづらいかもですが、道順自体は単純です。
在廊はなるべくする予定ですが、いたとしても14:00~17:00の間になります。
展示作品や物販の通販もありますので、遠方の方はそちらもご利用ください。
気に入ったイラストがあったらぜひお迎えして頂けたらと思います。
とーわさんの原画を生で見られる機会はレアですので、ぜひ遊びに来ていただけたらと思います。
ここで話が変わりますが、プラムツリーBOOKフェアvol.5の会期後通販がはじまっております。
参加作品全体を見渡せるショップURLはこちら。
https://plumtree.buyshop.jp/
とーわさんの作品直通のURLはこちらになります。
花暦 1700円
https://plumtree.buyshop.jp/items/87657404
「デューク、今度のパーティーでは女の子のお友達作るのよ? お嫁さんとかの事が不安だわ」
ある年のクリスマスパーティーの日に、デュークは母親から酸っぱい顔をされる。
どうにも婦女子の勢いは苦手だ。そう思いながら友人たちと何気ない日々を過ごしていると、ある晩のパーティーでメリーアンという令嬢と出会う。
他の令嬢とは違って物静かな雰囲気の彼女に惹かれていくデューク。
しかし、誰も気づかぬところに黒い影は忍び寄ってきていて……
表題作『花暦』のサブストーリー『はらぺこテーラー』他1編を収録。
本文に入れそこねた外伝の小冊子も付属します。
凡庸な言葉を君に 1200円
https://plumtree.buyshop.jp/items/87657525
時は明治。
居留地近くの日本人町に住む浪花節語り・緑丸は、ある日居留地の外国人から浪花節を聴かせて欲しいという依頼を受ける。
冷やかし目的の依頼だとわかった上で居留地に出向いた緑丸は、そこで変わり者の英吉利人・バイオレットと出会う。
浪花節がきっかけで親しくなったふたりはお互いを親友と呼び、輝かしい日々を過ごす。
ところがそんな日々も終わりを告げる。バイオレットが英吉利に帰ることになったのだ。
英吉利に帰ってしまったバイオレットの再来を待つ緑丸は……?
ダブルカップアイスクリーム 1200円
https://plumtree.buyshop.jp/items/87657640
美人で実力派のアイドル・月島理奈。
彼女は高慢で自信家。だからだろうか友だちが少ない。
ずっと探していた人との再会、そして業界でできた友だち。
そんな人々とちょっとおかしい距離感で接する日々は、悪いことだけじゃなくて良いこともたくさんある。
友だちがいれば、どんなことだって乗り越えられる。
正直言ってしまえばいつでも私が管理しているpictSPACEで買えるのですが、せっかくなら他の作家さんの本とあわせてお楽しみいただければなと思います。
まとめて買えば送料おまとめなので!
是非ともよろしくお願いします。
余談ですが、プラムツリーBOOKフェアvol.5で個人的にすごくおすすめなのはこちらの本です。
呪い×乙女
https://plumtree.buyshop.jp/items/87655826
こちらの作品、一途な乙女とメリバが好きな人は刺さると思うのでなにとぞ……!
プラムツリーBOOKフェアと第10回TAMAコミに参加します
2025.03.11
お久しぶりです。「インドの仕立て屋さん」の藤和です。
今月2件イベントに参加しますのでお知らせです。
1件目は、3月15日~30日に開催される「プラムツリーBOOKフェアvol.5」
神奈川県は東林間にある、小さな雑貨ギャラリープラムツリーさんで開催される文芸同人誌の委託イベントです。
今回のテーマは「恋愛」
ちいさなお店に全国からさまざまな恋愛小説が集います。
ぜひ遊びに来てくださいね。
会期後通販もあるので、遠方の方も安心。
ただ、開店日が変則的ですので、開店日を詳しく知りたい方はこちらのリンクに飛んでいただければと思います。
お品書きもありますよ。
https://note.com/towa49666/n/n034591f9a2a7
2件目は、東京は八王子で開催される「第10回TAMAコミ」
JRからも京王線からもアクセスのいい会場ですので、都内の方のみならず山梨の方も遊びに来ていただけたらと思います。
こちらは直接参加しますので、おすすめの作品を選んで欲しいという方も歓迎です。
4月に開催する個展のお知らせを挟み込んだ無料サンプル本もありますので、それも受け取っていただけますとうれしいですよ。
架空ストアさんに置いていない本やグッズもありますので、のぞきに来てくださいね。
詳しいお品書きや配置図はこちらのURLを参照していただけますとさいわいです。
https://note.com/towa49666/n/n3b88ed83cdf1
突然のイベントのお知らせですが、お近くの方はイベントを楽しんでいただけたらと思います。
5月21日の文学フリマ東京36に参加します
2023.05.14
文学フリマ東京36に参加します。
開催概要当は以下の通り。
2023年5月21日 12:00~17:00
文学フリマ東京36
https://bunfree.net/event/tokyo36/
会場
東京流通センター 第一展示場・第二展示場Fホール
最寄り駅
東京モノレール 東京流通センター駅
第一展示場 M-21「インドの仕立て屋さん」にてお待ちしております。
当日はいろいろな本をご用意しますが、その中でもおすすめのものをご紹介しますね。
・輝かしい日々よ、ありがとう 3000円
https://c.bunfree.net/p/tokyo36/28306
「拵え物が!」そう言われた主人公は去勢された覚えが無いままに思い悩み、医者の元へと向かう。告げられた結果は……
自分の身に降りかかった疑惑と友人との別れを描いた表題作。
修道士となった友人は不老不死の薬を求めて東の国へと旅立つ。「東方の賢者」
主人公と友人たちの信仰にも似た思いを綴る。「Marigold」
そして、ある街を突如襲った黒死病。その恐ろしい病に医者たちが立ち向かい、あるオペラ歌手を手にかける。「この街に笛吹き男はいない」
その他、音楽院にまつわる短編を収録した短編集。
総集編なので他の本に収録されている話も若干含まれます。
・ARTEMIS 2000円
https://c.bunfree.net/p/tokyo36/21082
「その子が気に入ったかい?」新しく生まれた神を眺めていたら、知り合いの神にそう言われた。幼子を託された彼は成長を見守り、いずれ離れる。その先に待っていたのは……『幼き神は花畑に遊ぶ』
うつくしいことが善である。そういった矜持を持った王女が集めたうつくしい職人。彼らを召し抱えようとした本当の理由は『カロカガティア』
平成に終わりに、自分の生きてきた平成を振り返る。それは絶望で満ちていて、正体をなくしていた『朝に恋して』
世界の繁栄を称える教団と、世界の終わりを憂える教団。ふたつの教祖が出会ったときに世界は終わりを迎える『軌道線上のグレイスノート』
他10本。
ひとつの世界に点在する物語を巡る、きらめきの短編集。
・嫌犬 500円
https://c.bunfree.net/p/tokyo36/21077
小説家を目指している高等遊民の青年・悠希は、しゃべる宇宙犬の鎌谷といつも一緒。
病気療養をしながら過ごす毎日に、いろいろなドタバタが起こる。秘密結社赤いクラゲ、謎のヒーロー、魔法少女、甘えん坊な妹、そんな人たちに囲まれた日々に抱いた初恋の相手は男の娘で……?
ハチャメチャが怒濤のように過ぎていくたのしい日常コメディ。いつかはラスボスを倒すぞ!
他の本も事前にチェックしたい方は、OFUSEの方にまとめてますのでそちらもご覧ください。
OFUSE( https://ofuse.me/e/27606 )
開始から1時間は買い物や挨拶回りに行っているかもしれないので、藤和さんに会いたい方は13時以降にいらしてくださると確実かと思います。
マイフレンズに売り子を頼んではいるので、藤和さんにばれないようにお買い物したい方は開場直後がおすすめです。
5月5日のコミティア144に参加します
2023.05.01
COMITIA144に参加します。
開催概要当は以下の通り。
2023年5月5日 11:00~16:00
COMITIA144
https://www.comitia.co.jp/
会場
東京ビッグサイト東1・2・3・8ホール
最寄り駅
ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅
りんかい線 国際展示場駅
東2ホール そ24b「インドの仕立屋さん」にてお待ちしております。
当日はいろいろな本をご用意しますが、その中でもおすすめのものをご紹介しますね。
・嫌犬 500円
https://pictspace.net/items/detail/30734
小説家を目指している高等遊民の青年・悠希は、しゃべる宇宙犬の鎌谷といつも一緒。
病気療養をしながら過ごす毎日に、いろいろなドタバタが起こる。秘密結社赤いクラゲ、謎のヒーロー、魔法少女、甘えん坊な妹、そんな人たちに囲まれた日々に抱いた初恋の相手は男の娘で……?
ハチャメチャが怒濤のように過ぎていくたのしい日常コメディ。いつかはラスボスを倒すぞ!
・花暦 1500円
https://pictspace.net/items/detail/293298
「デューク、今度のパーティーでは女の子のお友達作るのよ? お嫁さんとかの事が不安だわ」
ある年のクリスマスパーティーの日に、デュークは母親から酸っぱい顔をされる。
どうにも婦女子の勢いは苦手だ。そう思いながら友人たちと何気ない日々を過ごしていると、ある晩のパーティーでメリーアンという令嬢と出会う。
他の令嬢とは違って物静かな雰囲気の彼女に惹かれていくデューク。
しかし、誰も気づかぬところに黒い影は忍び寄ってきていて……
表題作『花暦』のサブストーリー『はらぺこテーラー』他1編を収録。
本文に入れそこねた外伝の小冊子も付属します。
・天使と踊れ(紙本版) 3000円
https://pictspace.net/items/detail/222972
貿易で栄える港町にある修道院。そこにふたりの少年がやってきた。
東洋生まれの母を持つタリエシンと、信仰の道を選んだマルコ。そのふたりとともに歩むのは、目を見張るほど美しい少年エルカナと、星を見るのが好きな少年アマリヤ。
お互いに時に頼り、時に支え合って、天使の守護のある街で穏やかに暮らす。
四人の少年が大人になったとき、運命の歯車が狂い出す。
魔女を狩り、炭となった友人を腹に収める。地獄への行進を止めるべく、タリエシンは首狩り斧を手に取る。
修道院を舞台とした、因果を巡る短編集。
過去に発行した本の話を3本ほど含む総集編です。
軽めの食人表現があります。
他の本も事前にチェックしたい方は、OFUSEの方にまとめてますのでそちらもご覧ください。
OFUSE( https://ofuse.me/e/26723 )
午前中は出張編集部に行っているかもしれないので、藤和さんに会いたい方は午後いらしてくださると確実かと思います。
マイフレンズに売り子を頼んではいるので、藤和さんにばれないようにお買い物したい方は午前中がおすすめです。
それでは、5月5日当日、東京ビッグサイトでお待ちしております。
ジャンル迷子おみせ「Wanderers」の参加延長しています
2023.04.15
ジャンル迷子おみせ「Wanderers」の参加期間を延長しています。
延長してからしばらく経ってのお知らせで、遅くなってしまい申し訳ありません。
イベントのざっくりとした概要は以下の通り。
日時:2023/1/28~2024冬
場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-33-10 2F スモールノジッケン内 招文堂
「インドの仕立て屋さん」の出展期間は
2023/2/1~4/30
です。
招文堂さんの貸し棚の一カ所に、ジャンル迷子おみせの棚がありますので、そこに本が置かれています。
ぜひお立ち寄りください。
https://kusamurakei.wixsite.com/wonder2/physicalstore
なお、今回委託させていただいている本は以下の2冊です。
「Mosaique×Religion」122ページ 500円
都会で魔を祓う退魔師。
彼は人知れぬ闇と戦いながら、人の心と向き合う。
諸事情により緊急値下げしました。
「なべてよはこともなし」204ページ 1700円
様々な時代の人々の日常を、300字で切り取る。
200通りの日常の些事。
架空ストアさんにはないラインナップになります。
どちらも読み切りですので、ぜひお手にとって見てください。
ジャンル迷子おみせ「Wanderers」に参加してます
2023.02.09
ジャンル迷子おみせ「Wanderers」に参加しています。
開始からしばらく経ってのお知らせで、遅くなってしまい申し訳ありません。
イベントのざっくりとした概要は以下の通り。
日時:2023/1/28~2024冬
場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-33-10 2F スモールノジッケン内 招文堂
「インドの仕立て屋さん」の出展期間は
2023/2/1~3/31
です。
招文堂さんの貸し棚の一カ所に、ジャンル迷子おみせの棚がありますので、そこに本が置かれています。
ぜひお立ち寄りください。
https://kusamurakei.wixsite.com/wonder2/physicalstore
なお、今回委託させていただいている本は以下の2冊です。
「Mosaique×Religion」122ページ 500円
都会で魔を祓う退魔師。
彼は人知れぬ闇と戦いながら、人の心と向き合う。
諸事情により緊急値下げしました。
「なべてよはこともなし」204ページ 1700円
様々な時代の人々の日常を、300字で切り取る。
200通りの日常の些事。
架空ストアさんにはないラインナップになります。
どちらも読み切りですので、ぜひお手にとって見てください。
新商品販売開始のお知らせ
2022.10.14
昨日の今日で忙しないのですが、ツイノベをまとめた豆本以外にももう1種類、新商品の販売を開始します。
こちらの本になります。
https://store.retro-biz.com/i20176.html
糸綴じ製本のコピー本です。
内容としては、2000字から3000字で書いた、切なかったりほっこりしたりするBL短編集です。
全年齢向けですので、安心して楽しめるかと思います。
背をの糸綴じには多少の個体差がありますが、そこも楽しんでいただけたらうれしいです。
明日9:00から、豆本共々抽選販売が開始します。
とはいえ、抽選で売りきれるということはないと思いますので、ゆっくりご検討いただけたらと思います。
新商品一覧はこちらです。
https://store.retro-biz.com/list_d20221015_592_9.html