神奈川県横浜市中区の一角、寿地区は
東京の山谷、大阪市のあいりん地区と並ぶ
国内三大寄せ場の一つと称されている。
寿地区の中心にある寿町は、約200×300メートル四方の小さな街で
そこには122軒のドヤと呼ばれる
日雇い労働者のための簡易宿泊施設が立ち並んでいる。
横浜港湾の荷役の大動脈として
高度成長期の横浜の経済の基盤となった寿町だが、
近年の不況と作業のオートメーション化の普及の影響で
現在は「日雇い労働者の街」呼ばれたかつての隆盛は感じられない。
横浜市は職を失った日雇い労働者の支援のため
ドヤの無料宿泊券である「どや券」と
特定の食堂で食事をするための金券「パン券」の配布を行っているが、
寿地区のある中区での常時滞在を配布の条件にしているため
結果的に日々大勢のホームレスが寿地区に集結する結果を招いている。
この政策は「一地区へのホームレスの隔離」だとする批判の声も多い。
自然の摂理を曲げた延命を強いられた街で生きるコトブキの住人と、
もはやそれが目的となってしまった街の延命に使命を燃やす
「ソトブキ」と呼ばれる人々の話。
詳細情報
上演記録
EgofiLter 6th job『UndergroundStates』
2012.9.13(Thu)-17(Mon)
下北沢シアター711
【作・演出】
関大輔
【上演時配役】
倉田 敏行……豊田記央
池沼 徹………吉成豊
塩原 桜子……村田望
高柳 一………坂中久志
三沢 香奈枝…まじまあゆみ
吉岡 民子……保母かおり(水色革命)
藤島 拓海……安田幸一郎
三田村 俊樹…井上憲人
大道 由美子…苺田みるく先生(らぶ・まん)
徳光 登美子…年代果林(EgofiLter)
太田 修平……小林充(劇団ひまわり)
室生 学………大迫健司
尾木 夏実……ふくしまえみこ(EgofiLter)
羽柴 仁………仲路末平(EgofiLter)